地域に根ざした、身近なかかりつけ医として。
松本内科クリニックは、内科・糖尿病内科・消化器内科を中心に、小さなお子さまからご高齢の方まで、幅広い世代の健康をサポートしています。
日々の体調管理から、慢性疾患、予防接種、健康診断まで。
どんなことでも、まずはお気軽にご相談ください。
当院の診療科について
松本内科クリニックは、地域の皆さまに安心して通っていただけるよう、内科・消化器内科・糖尿病内科を中心に、さまざまな診療を行っております。病気や症状に対して、柔軟で総合的なアプローチを提供し、患者さま一人ひとりに寄り添った医療を大切にしています。
また、日曜診療や小児対応、在宅医療にも力を入れ、地域の皆さまがいつでも利用しやすいクリニックを目指しています。
内科
当院の内科は、地域の総合的な医療サポートを提供しています。風邪や発熱などの急性症状から、生活習慣病や慢性疾患まで幅広く対応。
特に小児から高齢者まで幅広い年齢層に対応し、家族全員で利用できる「かかりつけ医」としての機能を果たしています。
また、急な体調不良にも対応可能なため、日曜診療(9時~12時)の際にも急患にしっかりと対応できる体制を整えています。
消化器内科
胃腸や肝臓、膵臓などの消化器系疾患に特化した診療を行っています。
消化器疾患は、早期の発見と予防が非常に重要です。腹痛や消化不良、便通異常、胃もたれなど、長引く症状があれば、ぜひご相談ください。
また、当院では、必要に応じて消化器系の検査(腹部エコーなど)を院内で行い、診断を迅速に進めます。在宅医療にも対応し、外来だけでなく、患者さまの自宅での継続的な治療や健康管理にも力を入れています。
糖尿病内科
糖尿病は、生活習慣に大きく影響を受ける疾患です。患者さま一人ひとりに合わせた治療法を提案し、継続的な管理と生活習慣の改善を支援します。
当院では、糖尿病教育と食事指導を行い、患者さまが自分のペースで無理なく治療を続けられるようサポートしています。また、糖尿病に伴う合併症の予防や早期発見にも力を入れ、患者さまが健やかな生活を送れるようお手伝いします。
さらに、在宅医療として、糖尿病患者さまの自宅でのケアも行っており、定期的な訪問診療を通じて、患者さまの状態をきめ細かく把握しています。
かかりつけ医としての機能と地域連携
当院では、かかりつけ医として、地域の皆さまの健康管理を一手にサポートしています。慢性疾患や生活習慣病などの継続的な治療や健康診断、予防接種に至るまで、幅広い医療を提供。
2人主治医制度を推奨し、必要があれば地域支援病院と連携し、患者さまの健康管理を総合的にサポートしています。特に、日曜診療(9時~12時)や夜間診療(18時~20時)など、患者さまが急な体調不良を感じた時にも対応できる体制を整えています。
また、当院では在宅医療(訪問診療・往診)も行っており、通院が難しい方や高齢者の方にも医療が届くよう支援しています。地域の介護事業者や障害者介護事業者とも連携し、患者さまが安心して生活できるようサポートしています。