塗装工事についてよくあるご質問をQ&Aでご用意しました。ご確認いただき、疑問や不安の解消にお役立ていただければ幸いです。
また、解消できない疑問がある場合は、お問い合わせフォームやお電話で直接お問い合わせくださいませ。他社様で解決できなかった問題も含めて、代表の望月が真心をこめてお答えいたします。
望月建築塗装へ届くよくある質問
全般について
A
東京都羽村市が中心です。羽村市周辺にお住まいの場合はご相談くださいませ。また、他地域の場合でも対応可能な場合もございます。
A
お見積もりは現地への出張調査も含めて無料です。また、お客様のご不明点・ご相談やお見積書作成も無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
A
リノベーションにも対応可能です。ライフラインの機能性を高める工事や、家族構成の変化などで必要になった間取りの変更といった工事もお任せください
A
お支払方法は現金のみとなります。
外壁塗装について
A
対応可能ですので、望月建築塗装にお任せください。亀裂を放置すると建物の内部に雨水等が入り込む恐れがあるため、お早めにご相談いただくことをおすすめします。
A
外壁は経年劣化し、やがてひび割れなどの問題が生じます。これが内部の水漏れにつながり、建物自体の劣化を早めるため、定期的な塗り替えが必要です。
A
10年に1度のペースで塗り替えをおすすめしています。ただし、前回施工した職人の技術や使用した塗料の種類によって耐久年数は異なるため、外壁に傷みが見られた場合はすぐにご相談ください。
A
塗料ごとに特徴や費用が異なるため、お客様のご要望を満たせるメーカーの塗料をご提案します。
A
塗装するだけでは雨漏りが直ることはありません。一時的に止まることもありますが、雨漏りを止めるには、根本的な原因を見つけ、しっかりとした補修をする必要があります。塗装の基本的な目的は、素材の保護と美観の向上です。塗装で素座を雨や紫外線から守ることは、結果的に「雨漏りを防止」することに繋がりますが、起きてしまった雨漏りには原因があり、その箇所を修繕しない限りは「雨漏りを治す」ことはできないのです。雨漏りを発見したら、なるべく早めに対処することが大切です。
塗装工事について
A
弊社では、ご近所の皆様にご理解をいただけるよう、施工前の挨拶の際にしっかりと説明させていただいています。
A
弊社では、ご近所の皆様にご理解をいただけるよう、施工前の挨拶の際にしっかりと説明させていただいています。
A
施工期間中は、洗濯物を部屋干しいただくようお願いしております。万一、塗料が飛散すると大切なお召し物を汚してしまいますので、ご理解くださいませ。
A
外壁塗装よう塗料の匂いの原因は、塗料を薄めるために使用するシンナー(有機溶剤)です。.この臭いを防ぐ事は難しいとお考えください。匂いの少ない塗料を選択することもできます。塗料には「水性」と「油性」があり、水溶性溶剤系(シンナー系)塗料に比べ臭いも少なく安全性も高い傾向があります。最近ではVOC(揮発性有機化合物)が少ない塗料もあり、さらに有害物質の少ない水溶性塗料も多くなっています。
A
いずれも可能です。室内はもちろん、屋外で動物を飼われている場合も、十分に配慮して施工いたしますのでご安心ください。
A
外壁塗装や屋根塗装は外仕事ですので、不在でも可能です。ご不在でもご安心頂けるよう、弊社では施工の進捗状況を写真付きで施工の内容をメールなどを使用し、毎日ご報告させていただきます。
その他
A
3年以上の保証期間を設けております。施工内容や塗料によって保証期間が異なるため、詳しくは望月建築塗装にお問い合わせください。
A
施工翌月に「1ヶ月点検」を実施しております。その後も適時サポートを行いますので、お気づきの点は遠慮なくご相談ください。
その他ご不明点がありましたら、お気軽にご相談ください
Q&Aとセルフチェックをご活用いただき、ご依頼の際の参考にご利用いただけますと幸いです。また、その他ご不明点がありましたら、お問合せフォームやお電話からお気軽にご相談ください。また、望月建築塗装に関するご不明点だけでなく、他社様に相談お見積りを行なってみてわからなかったことのご相談にも対応可能です。